☆☆ 薪ストーブ施工実績を追加しました ☆☆
健康で快適な薪ストーブのある暮らし・・・広島県東広島市八本松 “ Yさん ” 宅に メイドインJapan 岡本OKAMOTO社 の「国産ハイブリッド薪ストーブアグニ」 モデル:アグニCC が嫁いで入きました。続きは・・・ ⇒ こちら
健康で快適な薪ストーブのある暮らし・・・広島県東広島市八本松 “ Yさん ” 宅に メイドインJapan 岡本OKAMOTO社 の「国産ハイブリッド薪ストーブアグニ」 モデル:アグニCC が嫁いで入きました。続きは・・・ ⇒ こちら
☆☆ ログハウス搬入前の現地打合せ 百島の巻 ☆☆ミニログハウス搬入前の現地打合せに広島県三原市の佐木島と尾道市の百島の二現場を訪問しました。久しぶりのフェリー乗船! しかも2航路!二現場目は「百島」 “ Kさん ” の ログハウス ・・・ 「ペルト70 アレ
◇ ◇ ノーム広場・東広島営業所でも アグニ を御覧頂けます ◇ ◇創業1560年の老舗、株式会社 岡本 のこだわりが日本の新しいスタンダードを目指して研究・開発・製造した鋳物製ハイブリッド薪ストーブ「アグニ」 をいつでも体感頂けます。15年温めて
☆☆ ログハウス搬入前の現地打合せ 佐木島の巻 ☆☆ミニログハウス搬入前の現地打合せに広島県三原市の佐木島と尾道市の百島の二現場を訪問しました。久しぶりのフェリー乗船! しかも2航路!瀬戸内の穏やかな春がここにも拡がっていました。最初は「佐木島」 “ Mさ
☆☆【 17年前(2004/8)に嫁いだ周南市F400・アフター訪問 】☆☆山口県周南市大道理にノルウェー王国ヨツール社の薪ストーブF400の納品完了後、ご近所に2004年8月に同じJOTUL社F400が嫁いでいる “ Mさん宅 ” をアフター訪問した。何年経っても通
☆☆【 大島町のアグニC・アフター訪問 】☆☆柑橘類の産地が点在する瀬戸内エリア 。 温暖そうに見えても冬の新しいライフスタイルとして岡山県~広島県~山口県と31年の間に瀬戸内島しょ部にも沢山の御縁が拡がっている。何年経っても通行便にふらっと立ち寄るOBさんアフター訪
☆☆ 北欧輸入ログハウス入荷遅延状況 ☆☆貨物の増加による港での滞貨、およびコロナウイルスの影響による貨物の積み下ろし・積み込み作業の遅れによる入港の遅れ、通常出荷後60日前後で日本に到着するものが、75日程度かかるコンテナも出てきている中、現在ニュースでも報道されています3
☆☆ 山口県下関市・山口市・周防大島町ぐるっと526km ☆☆御新築の進む山口県下関市と山口市の二現場の薪ストーブ設置工事を済ませ山陽自動車道「富海パーキングエリア」にて車中泊。翌日、大島郡周防大島町のログハウスのメンテナンス打合せ・薪ストーブアグニのOBさんをアフ
日本は放置された針葉樹林が国土の36%に達する深刻な森林問題を抱えているという。仕事柄林道を走る機会の多い中、確かにうなずける光景をよく目にする。それを感じるのは薪ストーブを仕事としている僕だけではないはずだ。近頃、CAMPの流行で山に足を運ぶ機会の増えた
世界的な木材需要増加に伴う原木の価格高騰を受け、2021年4月1日よりログハウス・ガーデンハウス等、ほとんどのキット価格値上げ改定が行われる知らせが入りました。 (詳細は未定です)4月1日 ⇒ エイプリルフール(嘘)であって欲しいのですが・・・御検討中の皆様!